『イーちゃんの白い杖<半田上映会>』に行ってきました♪
愛知県半田市の珈琲豆専門店「自家焙煎珈琲丸喜」店長のまるきますたです
なんだか大変なことになってきましたね(>_<)
新型コロナウィルス、ついに愛知県でも感染確認されたみたいで…
ウチは中国からの外国人観光客は皆無ですので、春節などのタイミング等は全く関係ないですが、お隣の常滑市に空港のセントレアがありますので、やはり人ごとではなくなりつつあります…
日本国内で感染が拡大しないよう、祈っております…
さて、昨日の日曜日、雁宿ホール(半田市福祉文化会館)にて映画を見てきました。
「イーちゃんの白い杖」
全盲の姉と、重度障がいの弟の記録のドキュメンタリー映画です。
チラシ(表)” width=”600″ height=”849″ />
チラシ(表)” width=”600″ height=”849″ />
入口看板” width=”600″ height=”800″ />
入口付近” width=”600″ height=”450″ />
上手く文字に表すことができませんが、とにかく、この映画を見に行ってよかったと思いました。
<半田で上映会をしてくれた、実行委員会の皆様、ありがとうございました。
僕もいろいろな思いが、頭の中をぐるぐる駆け巡っていました。
特に印象に残った言葉があります。
「自立というのは、すべてのことを自分ですることが自立ではなく、自分のできることと誰かの助けを借りなきゃできないこと、それをしっかり認識して、自分から声を出して助けを借りることができるようになることが、自立なんだ」と…
映画の後に、主人公のイーちゃんと監督さんと、イーちゃんが勤める施設の施設長さんが登場し、トークショーも開かれ、とてもとても楽しい、そして深い話が聞けました。
(サプライズで、イーちゃんのピアノ生演奏も!(^^)!)
トークショー” width=”600″ height=”450″ />
この映画は、機会があれば、一人でも多くの人々に見てもらいたい映画ですね♪
主催をしてくれました“耳よりサークル”さん、関係者の方々、お手伝いの方々、本当にありがとうございましたm(__)m
~丸喜では新鮮な自家焙煎珈琲豆を全国発送承り中!~
丸喜オンラインショップはコチラ♪
コメントをどうぞ