自家焙煎珈琲 丸喜のブログ

半田市の自家焙煎珈琲 丸喜のブログへようこそ!

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

「西成岩区自主防災訓練」に参加してきました

愛知県半田市の「自家焙煎珈琲丸喜」店長のまるきますたです。

今日は朝から、地元西成岩区の防災訓練に参加してきました!

西成岩区の防災訓練は、数年ぶりの参加です。

朝、災害が起こったという想定で部落放送が入り、避難場所である成石グラウンドに向かいました。

西成岩区の七町内の役員さん、隣組長さんが集まり、区長さんのあいさつではじまり。

防災訓練 区長さんのあいさつ

その後3つの班に分かれ、各セクションで説明を聞きました。

僕たち第1班はまず、応急給水施設の説明を聞きました。

以前はなかったと思うので、割と最近?新設されたのかなぁ。。。

地震等に強い水道管になっていて、災害時には優先して給水されるようです。

防災訓練 応急給水施設の説明

説明を受けて、これまた初めて気が付きましたが、西成岩公民館入口横に「防災BOX」が設置されていて、防災倉庫のカギやら公民館のカギやらが収納されていました。

このBOXは、震度5以上の地震が発生した際に自動的に開錠し、駆けつけた人がカギを使うことができるそうです。

西成岩公民館入口横 防災BOX_1西成岩公民館入口横 防災BOX_2

こちらも西成岩公民館入り口前に新設されていました!

下水道直結の災害用トイレ用マンホールです。2個ありました。

緑色のトイレ用簡易テントを組み立てて、便座の椅子を置き、テントをかぶせて使用します。

災害時にも、安心して用を足せそうです。

下水道直結の災害用トイレ用マンホール緑色のトイレ用簡易テント

その後、成石グラウンドにて放水訓練をしました。

ただこの直後、武豊町で火災が発生したという通報を受けて、散水車はサイレンを鳴らし出動していきました。(幸い、すぐに鎮火したみたいで、大事には至らなかったようです)

成石グラウンドにて放水訓練

そして、消火器の使い方を学びました。

消火器の粉は、だいたい5m位しか飛ばないそうです。

そして、粉が出続ける時間は12、3秒だそうです。
いかに初期消火を的確に行うかが重要ですね。

消火器の使い方 説明

それから、西成岩公民館へ入って、女性消防団の方の説明でAEDの使い方を学びました。

人形だから、何のためらいもなくペッコンペッコンできましたが、いざ本当に目の前に呼吸をしていないぶっ倒れた人がいたら。。。

本当にできるのだろうか。。。

いや、しないといけませんね!

AEDの使い方AEDの使い方_2

この後は全員が集まり、防災の映画を見た後、炊き出しのおにぎりとみそ汁を頂きました。

ちなみに、こちらの炊き出しのお昼ご飯。。。

以前と変わらず、公民館の調理室でフツーにガスを使い作られたものです。

ホントウニコレデイイノカナァ。。。(^_^;)

炊き出しのお昼ご飯 おにぎり炊き出しのお昼ご飯 みそ汁

でも、おにぎり、お味噌汁共、めっちゃ美味しかったです(#^^#)

災害は、起きてほしくないですが、万が一の場合は、地域の人々が力を合わせて頑張らないといけませんね!

今日1日大変勉強になりました。

参加者の皆様、消防署の皆様、半田市の防災課の方々、女性消防団の方々、お疲れさまでした(^^)/

~丸喜では新鮮な自家焙煎珈琲豆を全国発送承り中!~
丸喜オンラインショップはコチラ♪

自家焙煎珈琲MALKI まるきますた

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。